ブログ

2025-08-08 16:10:00

8/8 ライオンズゲート & 龍との不思議体験🐉

昨日の朝、急に思い立って、日本中の龍が集まると言われる、志賀海神社へ参りたくなり行ってきました。😊

 

すると、七夕祭🎉 に遭遇して、素敵な雰囲気を楽しんできました。雨で人がほぼいなかったので、貸切状態♪

ここは2ヶ月くらい前にyoutuberのToland Vlogが来ていて、新たに歴史を知ることができました。🎋

 

88x.jpg

 

 🌎「ライオンズゲート」とは?

毎年 7月26日〜8月12日頃 に開かれるとされる『宇宙の扉』占星術。

8月8日(8:8) は「エネルギーのピーク日」。

 

 

 

 

あまり書かない方がいいよ、と言われているのですが、龍や神秘的なイラストを作り出すきっかけにもなった、龍に助けられた不思議な✨体験談があって、おそらく、ここの🐉龍(たくさん)だと思っています。自分が好きで行ってる神社は、ほとんど龍の神社なのです。(知らずに😅)

 

 

 

私のは妄想とかではなくて、実際に家族や親戚の目の前で何度も起きたので体験談です。

周りは信じない人がほとんどなので、後で🌟証明できるように、出来事が起こる前に、多分こうなるから、とわざわざ電話やLINEで説明しおいて、記録しておきます。証拠は残しておかないと。笑。😄

 

今はもう薄れてしまっていますが、その時期だけそういう不思議なことがありました😊

他にもたくさんの種類の不思議体験しています。時間があるときに、イラストにしたいです♪

 

88b.jpg88c.jpg88e.jpg88h.jpg88f.jpg88.jpg

 

2025-07-12 17:28:00

7/12 さつまいもの葉っぱ 栄養たっぷり

こんにちわ😊

 

この周辺は、長い間雨が降っていなくて、庭の野菜達が枯れ気味です。

 

朝と夕方に水やりするのですが、尋常じゃない汗が出て、何度もシャワーにかかる日々。これからの季節、どうなるんでしょうね。。💦

 

疲れすぎて、写真も撮れないままですが、大玉トマトもたくさんできました。

きゅうりは2本だけ。なかなか難しいです。

 

さつまいもの葉っぱと茎は、🌱どちらも栄養があるので、週に一度とっています。

 

きんぴらは美味しいし、葉っぱは冷凍すると長く持つので、味噌汁に入れたりしています。腸によく働く気がします。

 

バターナッツカボチャは、プランターなので小さいままですが、収穫しました。水やりがもう無理気味なので。。😂

 

 

712b.jpg712.jpg

 

 

2025-06-19 16:35:00

6/19 猛暑の中の夏野菜🍅

こんにちわ😊

 

いきなり、暑くなりましたね。。

朝の庭の水かけだけで、汗だくです。

収穫するのも体力いる感じです。🌱

 

 

最近は、ネッククーラーのご注文が多く

忙しい日々を過ごしています。

SNSが苦手なのですが、インスタ投稿を再開しましたので、

頑張って動画作っています。😅

 

 

夏野菜の、大玉トマトがオレンジになったので、

収穫して赤くなるまで日に当たるとこに置いておきます☆

 

 

レタスも週に2回くらい食べる分だけ収穫しています。

冬からレタスは買ってないんです。😄

 

インゲンも毎日袋いっぱい収穫していて、お裾分けしています。

バジルやシソもたくさんできています。

 

 

ただ、猛暑でダメにならないといいです。。

 

 

 

619vc.jpg619vb.jpg619v.jpg

2025-06-06 17:53:00

6/6 バターナッツカボチャが出来てきています

こんばんわ〜 

今年初めて、蚊に刺されました😅

 

この辺りは蒸し暑くなってきました。

 

朝の水やりの途中で、庭で育てているバターナッツカボチャの受粉作業で、汗びっしょりです💦

 

68f.jpg

 

 

68g.jpg

 

 

 

インゲンは半日で大きくなるので、その日食べる分だけ収穫しています。

 

68c.jpg

 

68.jpg

 

 

もう梅雨に入ろうとしていますね... 

 

虫が多くなる季節です🐝

 

 

 

2025-05-24 15:36:00

5/24 インゲンが出来てきました☘️

こんにちわ☘️

今年の気候はちょっと違って、寒いですね。

 

インゲンは早めに作ったので、もう次々に収穫しています。気候は関係ない野菜??😊

プランターと地植えをしていますが、プランターの方が早かったです。

 

 

庭規模で有機栽培しているのですが、暑くなると虫が発生するのが心配。

あるプランターに植えたはずのレタスの苗が、全部消えていました。😅

 

 

でもいくつも作っていてよかった。食べられてないのもあって。

これが有機栽培の難しいところですね。。😊

 

 

 

 

524d.jpg524c.jpg

524b.jpg

 

1 2 3 4